今回は、【東京・有明】にあるミニチュアミュージアムスモールワールズに訪れました!!
アジア最大級の屋内型ミニチュア・テーマパークです!!
ミニチュアな世界を体験できる施設となっています!
実際に訪れてみて、所要時間や感想などをレビューしていきたいと思います!!
ミニチュアミュージアム スモールワールズとは?

| 店名 | ミニチュアミュージアム スモールワールズ(SMALL WORLDS) |
| 住所 | 〒135-0063 東京都江東区有明1丁目3-33 有明物流センター |
| 営業時間 | 9:00-19:00(最終入場 18:00) |
| アクセス | ゆりかもめ「有明テニスの森駅」 徒歩3分 りんかい線「国際展示場駅」 徒歩9分 都バス 東16/都05-2「有明テニスの森」 徒歩3分 リムジンバス羽田空港線「有明ガーデン」 徒歩10分 TOKYO BRT国際展示場方面「有明テニスの森」 徒歩3分 |
| 料金 ※公式 | 大人(18歳以上):3,200円 中人(12〜17歳):2,100円 小人(4〜11歳):1,700円 3歳以下:無料 参考:公式サイト ※アソビュー予約で割引きあり |
| 駐車場 | なし (近隣に時間貸し駐車場はあり) |
| 支払い方法 | 現金、クレジットカード、交通系ICカード、電子マネー等 |
スモールワールズはつまらない?口コミの評判をチェック!
- ミニチュアの細部までの作り込みが想像以上で、眺めているだけでもワクワクする。
- インスタ映えスポットが豊富で、カメラ好きにぴったり。
- 子どもも大人も楽しめる仕掛けが多く、家族連れにもおすすめ。
参考元:Googleマップ
- 入場料に対して内容がやや物足りなく感じた。
- 展示がコンパクトで、期待した広さには届かなかった。
- 混雑していてゆっくり見られない場所もあった。
参考元:Googleマップ
スモールワールズは、ミニチュア好きや写真好きにはたまらない精巧な世界観が魅力。
一方で「展示の規模が小さい」「料金がやや高い」と感じる声もあり、期待値によって印象が分かれる施設です。
家族でのお出かけやデート、写真撮影目的で訪れると十分に楽しめるスポットといえるでしょう!

Amitan
特に、じっくり観察するタイプの人やSNS投稿を楽しみたい人にはおすすめです!
実際に行ってみた正直レビュー

スモールワールズ
スモールワールズは世界最大級の屋内型ミニチュア・ミュージアムで、スペースセンターエリア、空港エリアなどを含む8つのエリアを楽しむことができます。精巧な技術と先端のテクノロジーが融合した動くミニチュアの世界で、日常を忘れて没入出来る新しいミュージアムです。
- 老若男女楽しめる
- 室内なので、天候に左右されない
- コラボ展示あり
- 細かいところまで工夫されている
- 限定グッズがある
- 当日券は割高
- 混み具合によって、見づらい展示がある
- フードコーナーの営業時間が短い

有明テニスの森駅から歩いて約5分ほどで到着しました!!
アンダーアーマーのショップの隣に入口があります!
若干入口がわかりにくかったです(;・∀・)
入口入るとすぐにチケットカウンターがあり、そこ受付になります!
事前に購入していても、受付は同じところでした!!



館内図:公式サイト



「1960年代のアポロ計画時代と未来の宇宙センター、2つが同じ空間に存在するエリア」
懐かしのアメ車がたくさん展示されていたり、さまざまなロケットの種類が展示されていました!
ほんとに細かいところまで、再現されていて、一つ一つ見ていくととても面白いです!

Amitan
ロケット好きさんは、間違いなく、テンションが上がるはずです!!




「1900年代産業革命時代のアジアとヨーロッパを舞台とした5つの国」
世界の街並みの展示を観ることができます!!
建物と建物の間まで、人がいたり、奥の方の看板などにも細かくこだわっていてほんとにすごい!
色々なところにボタンがあり、ボタンを押すと、フィギュアが動くような工夫もされていて、フィギュアに動きが加わることで、楽しめる工夫がされていました!

Amitan
皆さんもたくさんのボタンを押して、どこのフィギュアが動いているか探してみてください!

東京駅を再現!!
ほんとに細かい部分まで、再現されていて、驚きました!

ミニチュアパン屋さん
パンの細かい特徴を捉えていて、本物かのようでした!!
他にも、ドーナツ屋さんや、ケーキ屋さんのミニチュア作品も置かれていました!!
どの作品も本物のようなクオリティで素晴らしかったです!!

美しいカッティングアート。
緻密にカットしたシルエットを光で表現したアート作品
細かい隙間から放たれる光がとても綺麗で、見惚れてしまいます!!

間近で飛行機の滑走路が見れ、動いている飛行機を観ることができます!!
照明で、昼と夜の風景を体験することができます!!

Amitan
滑走路の夜の景色が煌びやかでとてもよかったです!

こんなにも空港を細かく再現しているのに感動しました!
人やお店、階段やエスカレーターなどほんとに細かい!!

関西国際空港で実際使用されているソファに座ってビジネスクラスで旅行する気分になれる!!
休憩スペースとして利用できます!!
とても広く、ゆったりと過ごせる場所でした!
筆者が訪れた時間では、あまり利用している人がいなかった混雑時には、座れないこともありそうです

エヴァンゲリオン第3新東京市エリア。

拘束パネルの除去、リニアレールで射出レーンに移動し、3体のエヴァンゲリオンが次々と射出されていきます。
一連の発射シーンは、劇中の再現されています!
エヴァンゲリオンファンには必見の場所です!!



こちらでは、ユニークな展示がありました!!
見ていて、クスッと笑ってしまう作品ばかりで、とても面白かったです!
また、訪れた有名人の3Dフィギィアの展示もされていました!!
アイドルや俳優さん、アーティストなど、様々な方のフィギュアがありました!
小さくなった推しに会えるかもしれません!!

館内では、自分の3Dフィギュアも作ることができます!!
自分のフィギュアを置ける展示もあるので、実際に自分がそのミニチュアの世界に入って、撮影することができます!!

2階にあるカフェでは、フォトジェニックなスイーツやお食事などをお楽しみいただけます
※カフェの営業時間↓
平日 10:30-18:00(フード提供11:00-16:30)
休日 10:30-18:00(フード提供11:00-17:30)
飲食スペースが広く用意されていて、テーブルのたくさんあり、ゆっくりランチや、カフェタイムを楽しむことができます!
大きなステージも併設されていて、特別なイベントなども行われています!!
様々なワークショップが開催されています!
訪れた記念に、作ってみてはいかがでしょうか!?
開催日程: 平日 12:00~16:00 土日祝 10:00~16:45
所要時間は、体験内容にもよりますが、1時間弱となっています!
時間に余裕を持て訪れるといいと思います!!

最後は、お土産ショップです!
自分でお菓子や作れるようなキットなども売っていました!!
ここでしか購入することができない限定商品もあります!
また、ミュージアムショップのみの利用ができないので、注意が必要です!
スモールワールズの所要時間・混み具合は?
筆者が平日の15時頃訪れた際は、待ち時間なしで入ることができました!
休日のピーク時間では、30分ほど待ち時間が発生することもあるようです!
所要時間ゆっくり展示を見て、2時間ほどでした!!
軽くみて回るくらいですと、30分ほどしかかからないと思います!
ワークショップなどを利用する場合は、3時間以上になると思います!
細部まで見れば見るほど、所要時間は長くなりますが、休憩スペースや、カフェなどもありますので、ゆっくり、じっくりみていただきたいなと思います!!
休日も早い時間ですと比較的混雑を避けられるとのことです!!

Amitan
空いている時間帯に行くのをおすすめします!
スモールワールズのチケット料金と割引情報まとめ
| 公式(Webket) | アソビュー! | |
|---|---|---|
| 大人2人 (18歳以上) | 6,400円 | 4,980円(2人分) 大人ペア入場チケット |
| 大人1人 (18歳以上) | 3,200円 | 2,960円(ドリンク付き) 2,880円(ドリンクなし) |
| 中人 (12〜17歳) | 2,100円 | 2,080円(1ドリンク付き) 1,890円(ドリンクなし) |
| 小人 (4〜11歳) | 1,700円 | 1,760円(ドリンク付き) 1,700円(ドリンクなし) |
| 3歳以下 | 無料 | 無料 |
当日券と料金との差があるので、ぜひ事前に購入をお勧めします!!
また、カフェで利用できるお得なドリンク付きチケットの販売もしているので、そちらもお勧めです!

Amitan
事前に購入していく方が断然お得◎
最後に
【東京・有明】にあるミニチュアミュージアムスモールワールズに訪れました
想像以上に広く、たくさんの作品、たくさんの仕掛けがあり、楽しむことができました!!
細かいところまで見ていると、時間が経つのがあっという間でした
今回は、時間的にオリジナル作品を作ることができませんでしたが、今度行く際は、ワークショップで、作品を作れたらと思います!!
紹介しきれていない素敵な作品がたくさんあります!!ぜひ皆さん見に行き、体験してきてください!