今回は、スカイツリータウン・ソラマチにある【すみだ水族館】に訪れました!!
老若男女楽しめる、すみだ水族館を体験レビューしていきたいと思います!!

Amitan
スカイツリーは何度か行ったことがありましたが、水族館を訪れるの初めて!
すみだ水族館 基本情報・アクセス

店名 | すみだ水族館 |
住所 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 5階~6階 |
営業時間 | 平日 10時~20時 土日祝 9時~21時 ⚠最終入場閉館1時間前 |
アクセス | 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ 東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 直通徒歩5分 |
料金 | 大人:2500円 高校生:1800円 小・中学生:1200円 幼児(3歳以上):800円 |
駐車場 | なし (すみだ水族館の近隣駐車場は、いずれもすみだ水族館専用および提携駐車場ではございません。 また、東京スカイツリータウン駐車場の割引サービス等はございません。あらかじめご了承ください。) |
支払い方法 | Visa / Mastercard / American Express / Diners Club / JCB / 銀聯 / 交通系電子マネー / PayPay / d払い / 楽天ペイ / au PAY / WeChatPay / Alipay+ / 銀聯QR |
駅直結のスカイツリータウン・ソラマチの4階から外に一度出ていただき、すみだ水族館の入口までエスカレーターまたは、エレベーターを利用して、入口まで行きます!!

Amitan
駅からも近く行きやすいです!!
すみだ水族館の料金・予約方法について
チケットは当日チケットカウンターでの購入、またはネットからの予約販売をしています!!
混雑時には並ぶこともあるので、事前に予約していくと、すぐ入場できます!!
特に、土日祝日、長期休暇時は混雑する傾向にあり、窓口購入では、最大1時間も待ち時間が発生する場合もあるみたいです!
ピークは11時〜15時ごろ!!

Amitan
並ばなくていいので、予約が断然おすすめです!!!
事前予約はこちらから↓↓↓
すみだ水族館を実際にレビュー!

東京都の東京スカイツリータウン内にある水族館で、“近づくと、もっと好きになる。”をコンセプトに、水槽との「距離感」を大切にしたユニークな展示が特徴です
- 美しいクラゲが観れる
- 座って鑑賞できるところがある
- 展示方法の工夫
- 小規模
- 混み具合によって、見づらい展示がある
- 大きい生きものは少ない

スカイツリータウンから一度外にでると入口があります!
入口の外に有人の券売窓口があり、中にも券売機があります!

入場すると、まるで海の中にいるような、空間に☆彡
素敵な階段が現れます!!エレベーターもあるのでご安心を!




館内いろいろなところに、座れるスペースが有り、座りながら鑑賞できたり、飲食を楽しめるようになっています!!

Amitan
たくさん歩いて、一休みするのにちょうどいいですね!!


階段を登った先にあるのが、「自然水景」
小さな大自然から自然の賢さと美しさを学ぶをテーマに、水槽の中では、いきものが相互に関係し合いながらいのちの循環を繰り返しています!!
小さな魚たちと、水草、光が水槽の中で美しい空間を作り上げていました!

続いて、クラゲゾーンです!!


光とクラゲの融合が素晴らしい空間です!


大きいものから小さいものまで、10種類以上のクラゲが悠々と水の中を泳いでいる姿を見ることができます!
時間を忘れてしまうようなゆったりとした感覚になりました!!


中でも一押しは、大きい水槽の中にクラゲが泳いでいる上からみることができるこちらの水槽!!
自由に動くクラゲと青い光がとてもキレイです!!

Amitan
心が落ち着き、ずーと見ていられます!!

美しいサンゴ礁と、そこに集まるカラフルないきものたちが創り出すさまざまなシーンを、4つの水槽で見ることができます!!
水槽は360度全方向から鑑賞できるようになっており、見る面や角度によって、いきものたちの全く異なる表情を楽しむことができます!

立派なサンゴ礁!!
サンゴ礁の隙間に小さな生き物から、大きいものまで、発見するのが楽しいです!


Amitan
色鮮やかなお魚さんたちがたくさんいました!!

人気のチンアナゴの展示です!!
砂からニョキニョキと現れる無数のチンアナゴがとても可愛らしかったです!
色や模様も少しずつ違うので、見ていて楽しかったです!


オットセイたちが陸上でのんびりする姿や、水中をなめらかに泳いだりターンしたりする姿を上から観察することができます。
水槽越しでなくオットセイたちと同じ空間を共有することで、オットセイたちが生き生きと泳ぐ姿を間近で見ることができます!!

オットセイトンネルでは、間近で早く泳いでいる姿をみることができるので、大迫力でびっくりしました!



ペンギンコーナーでは、上から、横から、水中といろんな角度からペンギンをみることができます!!
元気に水中で泳いでいるペンギンや、陸で寝ているペンギン、水面をプカプカ浮いているペンギンなど、いろんな姿のペンギンを楽しむことができます!!



「江戸」をテーマに和を感じる幻想的な装飾が施され、ワキンやリュウキン、ランチュウなど約20品種の金魚を展示しています!!
金魚の知識を学ぶ事ができる展示などもありました!!
こんなにも金魚に種類があるとは知らなかったので、驚きました!!
展示の仕方にも工夫がされていて、その空間にいるだけで、楽しめます!!

すみだ水族館限定の食べ物や飲み物を楽しむことができます!!
水族館にいる生き物たちをモチーフにした商品や季節限定のメニューなどたくさんありました!!

ペンギンの焼きおにぎりを購入しました!!
とてもかわいいくて食べるのがもったいないくらいでした!!
小さいサイズの焼きおにぎりで、ちょっと小腹が空いてきた時にピッタリです!!


お土産の種類も充実していました!!
動物のぬいぐるみや、お菓子、文房具などさまざま!!
ここでしか買えないものばかりなので、記念に買っていくのおすすめです!!
すみだ水族館はしょぼいって本当?

「すみだ水族館って正直しょぼくない?」
そんな口コミやSNSでの投稿をときおり見かけます。
結論から言うと、しょぼいかどうかは目的次第かなと思います!!
すみだ水族館は、大きな水族館をイメージすると物足りないと感じてしまうかなと思います。
葛西臨海水族館や八景島シーパラダイスのような水族館を想像して行くと、確かに小さい、物足りないと感じるかもしれません!!
ただし、展示内容がしょぼいというわけではないです!!
先ほども紹介してきた通り、展示の工夫や美しく整えられた照明演出など、見せ方に特化した都市型水族館!!
「スケールの大きさ」や「魚の種類の豊富さ」を求める方にとっては期待と少し違うかもしれませんが、「ゆったりと静かに癒されたい」「都会の中でちょっとした非日常を味わいたい」という方にはぴったりな水族館です!!

Amitan
幻想的な空間がとてもオススメです!
すみだ水族館はデートとして使える?

すみだ水族館はカップルにとって理想的な都会型デートスポットです!!
館内は程よい広さで移動の負担も少なく、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごすことができます!!
すみだ水族館は、派手すぎず、静かすぎないので、会話をしづらい雰囲気ではないので、大人っぽい落ち着いた雰囲気で、会話が自然にできる“ちょうどいい”デートスポットです。
水族館デートに癒しや雰囲気を求めるなら、すみだ水族館はかなりおすすめです!!

Amitan
都内デートで、非日常を楽しみたい時におすすめ!!!
すみだ水族館周辺で楽しめること

- 東京スカイツリー展望台
- 東京ソラマチ(ショッピング&グルメ)
- すみだ江戸切子館・江戸文化体験
- 隅田川テラスでのんびりお散歩
- カフェ巡り
- その他 浅草エリアなど
すみだ水族館の周辺には、たくさんの楽しめるスポットがあります!!

Amitan
1日中いろんなことを楽しめ、充実した休日のなるはずです!!
まとめ
今回は【すみだ水族館】に行ってきました!!!
初めて行きましたが、光と生き物たちの融合がステキな空間でした!!
また、水族館以外にも、周辺に楽しめるスポットがあるので、デートにもおすすめです!!
ぜひ、皆さんも行ってみてください!!